第40回 「スキをなくす努力」

要求吠えで困っている飼い主さんは多いですね。今回は要求吠えについて私見を述べていこうと思います。

散歩の催促で吠える、エサやオヤツの催促で吠えるの二点が大方のケースかと思います。人間の子供が「オヤツ買ってぇぇ!」とせがんでいる光景に出くわす度に『犬の要求吠えと一緒やなぁ。』と感じています。

我が家の愛犬も妻には要求吠えをしますが、私には絶対しません。何故要求吠えをするのか?答えは簡単、スキがあるからです。要求される方にスキがあるから。『この人に要求したら聞いてもらえる。』と思わせるスキです。そのスキを無くすにはどうすればいいか?自然の摂理からなるべく離れず、己を律する生活を心がける事です。

食べすぎ、飲みすぎ、喫煙、テレビの見過ぎ、部屋が散らかっている・・・等々、日常生活で己を律する術はいくらでもあるので何か一つでも実践する事をおすすめします。

それからもう一つ、型から入るという事も同時に実行していく事も大切です。散歩の時に横につかせて歩く時間をつくる、座らせて待つ事を教える等です。基本訓練ですね。基本訓練の目的は、犬を服従させる感覚を飼い主さんに肌で感じてもらう事です。そこから何かをつかんで犬との上下関係を構築させるキッカケになってほしいと思います。

吠えたら叱る、で治る程簡単ではないんですね。

最後に一点付記します。散歩に全く連れて行ってもらえない犬がクンクン鳴いている場合は除外します。それは虐待であり、全くもって論外です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です